(裏話あり)砂糖なし子育てインタビューで話してきました

こんにちは!
つぶつぶ料理コーチ長沼三千代です。
池袋から30分、東京都東村山市で「雑穀と野菜の料理教室つぶちゃん」を主宰しています。

夢は体も心も元気な人を増やすこと!!

雑穀を取り入れた植物性100%の食スタイル、未来食つぶつぶをお伝えしてます。

私自身、2年で甲状腺機能低下症、生理不順が治りました!

花粉症は年々良くなっています!

シンプルで実践しやすく、料理が苦手・面倒な方もOK!

子育て期にとても役立っています。一緒に楽しむ仲間を募集中!!

公式LINEにてレッスン情報配信しています♪ご登録はこちら↓

https://lin.ee/MRVDFcX

砂糖なし子育て公式LINEのインタビューで話してきました

砂糖なし子育て公式LINEにご登録いただくと、現在アーカイブでも聴けます。

食を変える前後の変化を、「体調」や「子育て」の視点から話しています。

約50分の動画ですので、家事をしながらでも観ていただけると嬉しいです。

砂糖なし子育て公式LINEへのご登録はこちら⏬️

https://lin.ee/DswAlWu

裏話①

「こんなに不調の話ばかりなのは、初めて!!」と驚いたのは

インタビュアーでもあり、つぶつぶ料理コーチのリーダーでもある生天目和香さん。

そうなの?と私もびっくり。

確かに私の話は、入院や手術こそありませんが

地味に体調が悪い話が多いんです。

食を変える前、慢性的な不調を何とかしたいと強く思っていました。「嫌だ!」という思いは強くて、学びの原動力になったようです。

結果どうなったか?

想像を超えた変化が起きました。

「体の不調」は根本ではつながっているようで、次々と改善していきました。

お薬のように1つの症状に対処するだけでは、他の症状は変わらない。

でも食を学んで楽しく実践するだけで、

あれもこれも、想像しなかったこんなことも変わっていく。

想像を超えた変化を楽しみながら、実践を楽しむ毎日です。

裏話②

不調の話が多いのですが、花粉症もその一つ。

本番直前、「この時期は花粉症で困っている人が多そうだから、花粉症の話題多めで!」とインタビュアーの和香さん。

というわけで、花粉症の話のところは打ち合わせもなく、ぶっつけ本番で長めに話しています。

花粉症が辛いときからの変化は、振り返るとすごいものがあります。

渦中にいるときは悩んでいても、改善してしまうと、過去を忘れやすいのが人間…

なので、あえて客観的に振り返り、お伝えするようにしています。

花粉症のせいで春が辛いという方に響いたら嬉しいです🌸

砂糖なし子育ては完璧にやってません

ハッキリ申しますが…

砂糖なしを完璧にやっているわけではありません。

子どもたちは学校や保育園の給食やおやつにお世話になっています。

また、実家や親戚宅に遊びに行って、市販のお菓子を頂くこともあります。

お祭りやマルシェで買って食べることもありますし。

それでも、体調を崩しにくい丈夫な体になったと思います。

何が大事なのか、学んだことでより実践もラクになりました。

例えて言うと、

的(まと)がわからないのに、中心に矢を放つって難しいですよね。

的を狙っているつもりで、的がそもそも体の仕組みに合ってないかもしれません…

なので、的=目指す方向をハッキリさせることが大事♡

創始者大谷ゆみこも言っていますが、実践は6割でも大丈夫!でも理解は10割がオススメです。

🔰まずは気軽に参加したい方へ!未来食オンライン入門講座はこちら

https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/GjxgZhCEB5rz/N6lgj7b92NcJ

🌷1日で一生モノの食の土台を学ぶ未来食セミナーScene1はこちら

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/191/3

🌸毎月通える本科レッスンはこちら

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/191/2

レッスン情報
レッスン情報はこちらです

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/191
単発レッスンは体験レッスンなど。
継続したい方は、本科レッスン(毎月1回、3か月ごと申込)がおすすめ。

未来食セミナーScene1も開催していますhttps://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/191/3

アクセス:
南浦和駅から25分、立川駅から20分、JR武蔵野線「新秋津駅」から徒歩14分
池袋から30分、西武池袋線「秋津駅」から徒歩16分
車一台駐車できます(ご予約ください)

東村山市秋津町の自宅が会場です☆

公式LINEではレッスン情報を一番に配信します
1対1のやりとりでご質問も受け付けています
公式LINEご登録こちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です