コースレッスン解説②安心して楽しく学べる場
【冷え症から卒業!親子で元気になる食転換アドバイザーの長沼三千代です♡】
東京都東村山市、秋津町の自宅で「つぶつぶ料理教室つぶちゃん」を主宰しています。
未来食ヤマトナデシコCookingは植物性100%、砂糖ゼロ、日本生まれ。
日本伝統の智慧や技術を、現代に楽しめるようアレンジした食です。
公式LINEにてレッスン情報配信しています♪ご登録はこちらhttps://lin.ee/MRVDFcX
真面目な人ほど、自己否定する
未来食を習い始めたころ、こんなモヤモヤを持っていました
- 復習ができなかった
- 最近料理ができていない→もっとやんなきゃ💦
わかりますよ、その気持ち(^^♪
大丈夫、安心してください◎
真面目な人ほど、「できなかったこと」に視点を置きがち。
「できたこと」に視点をうつしてみませんか?
雑穀ごはん炊いて食べてる、それで充分。認めてあげることも大事です。
とは言え、せっかく時間とお金とエネルギーをレッスンに投資するので、
まあ1回は復習してみましょう♪
意外とやってみたら簡単だったりするのです。
レッスンではデモンストレーション中心なので、講師の手元のイメージをしっかりインプット。
「これ、私にもできそう」という具体的なイメージを持って帰れますよ。
お家でも再現しやすいカリキュラム構成になっています。

思わず作りたくなっちゃう!
そして何より、食べて美味しいから、作りたくなっちゃうんです(^^)/
やる前から緊張したり、肩肘に力を入れる必要はありません。
力を入れた時よりも、上手く力が抜けているほうが長続きするものです。
そうそう、もう一つ、長続きの大事なポイントが一つあります
未来食セミナーを受講すること、です
長続きのポイント、未来食セミナー
料理教室は料理の技術を伝えるところ、それに対して
未来食セミナーは食の土台と理論を学べるところです
(セミナーはScene1~3まであります。まずはScene1だけでも、目からウロコです)
世の中の情報の渦にいちいち惑わされない、ブレない軸を手に入れることができます
結果、安心して未来食つぶつぶを食べ、自分の体を信じられるようになるのです
セミナーを受講すると、コースレッスンの楽しさも理解度もググっと上がります
コースレッスンと未来食セミナーを両方受講する、超オススメです。
食の土台が整うスピード感が格段にアップします
あなたのタイミングで、ぜひ検討してみてください(^_-)
不安がある方は、いつでもご相談どうぞ。
コースレッスン、まずは資料請求から♪
コース紹介①
つぶつぶ雑穀クッキング 初級コース(全6回)
- 日程:5/30、6/27、7/25、8/22、9/26、10/24
- 時間:10:30~13:00
- 受講料:41,800円(税込)
こんな方におすすめ
- つぶつぶ料理を継続して習ってみたい方。
- 暮らしに無理なく取り入れていきたい方。
- つぶつぶ仲間が欲しい方。
こんなメニューが習えます
- ヒエのクリーミーコロッケ他、すぐに役立って家族が大満足のメニュー6種!応用編も含めて18種まで展開技が手に入ります。
- ヒエ・アワ・キビ・高キビ・アマランサス・粒ソバを上手に炊けるようになります。
- 初めての方にとっては「レシピの選び方」がとても重要です。簡単で、家族ウケするものを厳選して習えるので、失敗がなくなります。

ヒエは体を芯から温める効果が強いです
コース紹介②
つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ初級コース(全6回)
- 日程:5/30、6/27、7/25、8/22、9/26、10/24
- 時間:13:30~15:30
- 受講料:35,200円(税込)
こんな方におすすめ
- 砂糖・卵・乳製品無しなのに、とびっきり甘い、極上スイーツを作り、味わいたい方。
- 罪悪感無しに、食べて元気になるスイーツを赤ちゃんも、子どもも一緒に楽しみたい方。
こんなメニューが習えます
- 雑穀ごはん甘酒や雑穀の粉を使ったスイーツを、甘酒アイス、ビスケットからつるりん系デザート、おしゃれなパフェまで、ノーシュガーつぶつぶスイーツの基本技と活用術をマスターします。

ノンシュガーで楽しめるスイーツが習えます